実践練習 問題とそれを解決する魅力的な人物を創造すれば物語が作れるかの試み 物語の核は問題を解決する教訓だと思う。そして問題を解決する人物=主人公が魅力的なら物語は更に面白くなる。問題とそれを解決する主人公の2つの要素を想像することが物語の創造だと思う。それを具体的にどう作っていけば良いのか、私の考えをまとめた。 2025.08.25 実践練習物語のアイデア
実践練習 物語のテーマを決めるには自分の本当の価値観を確かめる必要がある 物語のテーマは作者の価値観を反映するのが自然だが、その前にそもそも自分の価値観は本当に自分の価値観なのかを疑う必要がある。子供から大人になる過程で、人は自分でも気が付かないうちに、常識や世間体などの建前の価値観で本心を隠すようになるからだ。 2025.07.26 実践練習物語のアイデア
実践練習 書く物語がなければ簡単なおとぎ話から作ることを始めたらどうだろう? 物語を最後まで完成させるのは難しことだ。いくら入門書を何冊も読んで勉強しても、いざ書こうとすると何も出てこなかったりする。そういう時は難しい理屈は脇に置いて、簡単なおとぎ話を作ってみるのはどうだろう?おとぎ話なら発想も自由で完成させやすい。 2025.04.26 実践練習物語のアイデア
実践練習 【実践記】主人公と社会問題を組み合わせて物語を考えてみた結果は? 物語はどうやって作れば良いのか?特別訴えたいテーマやアイデアを持たない私には、最初に何をすれば良いのかが一番の課題だった。物語に最低限必要な二つの要素を組み合わせたら出来るのではないかと考えた。無関係な二つの要素を機械的に組み合わせるのだ。 2025.01.25 実践練習物語のアイデア